2024-11

投資

日々の株式リターンに惑わされるべきではない理由

株式投資において、日々のリターンに過度に注目することは避けるべきである。 その理由を以下にまとめた。 1. 日々のリターンはボラティリティが高い 2000年から直近までのS&P 500のデータを基に、日次・週次・月次でリターンの標準偏差を計...
政治

学校にお金がかかる理由を考える

まずは自分の例を示して話を始めたい。 私は、幼稚園から高校まで公立校に通い、浪人することなく国立大学に進学した。小学校から高校までの学費や塾の費用を整理すると、以下のようになる。 自分にかかった学習コスト 幼稚園(3年間):15万円 小学校...
投資

インデックス運用が大流行である

インデックス運用は、ここ数年で非常に人気を集めており、推奨する投資家も増えている。ウォーレン・バフェットを筆頭に、多くの投資家がインデックス運用を勧める理由は、その手間の少なさにある。個別銘柄の選定にかかる労力を省き、市場全体に投資すること...
投資

厚生年金基金の保険料納付額について

ねんきんネットに載っている数字って? 全国民に対して年に一回は、年金の積立額が送られてくる。その中にある”これまでの保険料納付額”という数字に多くの人が興味を持つはずである。会社員にとっては、ここの数字は給料から天引きされた厚生年金基金とい...
政治

日本の財政:一般会計と特別会計について

国には会計が2種類ある 一般会計と特別会計だ。一般会計は、税金にて国民から徴収したお金を配分する会計。所得税や住民税、法人税等はこちらで会計処理を行う。一方で、特別会計は国が行っている事業に関する会計だ。年金や医療については特別会計だ。 じ...
投資

自分の資産運用について

投資する際に、何を基準に投資をする? 多くの日本人は投資が下手だと思う。下手というよりも、馴染みがないというのが正解かもしれない。投資の中心は、株式の売買だ。株式は、相対に売買できるケースもあるが、大量に売買したい場合には、取引所に上場され...
投資

資産運用について

銀行預金だけではお金は勝手に増えていかない 私が大学を卒業したばかりの頃は、3%近くの預金金利があった。また、銀行に就職したので、社員用に特別に高い金利の預金口座があった。その時の銀行は就職先の人気就職口だったが、その理由が社員に対する福利...
投資

複利のすごさ

「複利は人類最大の発明である」 こういったのは、かの有名なアインシュタイン。詳しくは以下のように行ったみたいだ。 「複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う(“Compound interest is ...
投資

No Money, No Freedom ということ

No music, No life 昔、はやったフレーズだ。”音楽なしでは、生きてはいけない”とか、”音楽がない人生なんて意味があるのか?”とか訳すのだろうか?。短くてシンプルで、それでいて人の心に響くフレーズだ。多くの人が、これだよこれ!...
政治

少子化対策について

少子化は、女子教育の達成度と避妊具の普及率のせい? 少し前の話になるが、いつも見ているまとめサイトに衝撃的な話題があったので、こちらにも掲載したい。 詳細は見てほしいが、簡単に言うと少子化は「女子教育の達成度」と「避妊具の普及率」が大きな要...