2025/8/25〜8/29のマーケットの動き

📊 株式市場の動向

日本株(日経平均)

  • 8/25週前半:円安を追い風に自動車株を中心に最高値を更新。ただし、パウエルFRB議長の発言待ちで慎重姿勢も。
  • 8/25(月):42,807円 (+0.41%)
    米利下げ期待が背景。景気敏感株中心に上昇。
  • 8/26(火):42,394円 (-0.97%)
    トランプ大統領によるFRBクック理事解任報道 → 円高進行 → 株急落。
  • 8/27(水):42,520円 (+0.30%)
    米国株高に連動し反発、半導体関連が買われた。
  • 8/28(木):42,828円 (+0.73%)
    米株高・金利低下を背景に商社株が支え。

➡ 全体的に 円安基調と米株高を背景に強含みつつも、海外要因(FRB、米政権動向)で上下する展開。


米国株(S&P500)

  • 8/25(金):6,466 (+0.27%)
    パウエルFRB議長が利下げに言及 → 株高、ドル安。
  • 8/26(月):6,439 (-0.43%)
    前週末の上昇から反落、利益確定売り。
  • 8/26(火)終値:6,465 (+0.41%)
    テック・防衛株など堅調。ドル軟化が追い風。
  • 8/27(水):6,481 (+0.24%)
    続伸、最高値圏に。
  • 8/28(木):6,502 (+0.32%)
    S&P500・ダウともに最高値更新。テック+中小型株にも資金流入。

➡ 米株は FRBの利下げ示唆と金利低下期待が強い支えとなり、全体に最高値圏を維持。


💱 為替動向(ドル/円)

  • 8/21〜22:148円台へ上昇。
  • 週末(8/23頃):146円台へ戻る。
  • 8/25:147円後半まで反発。
  • 8/26:147円前後で小幅下落。
  • 8/27以降:円安基調だが方向感に乏しい推移。

FRB利下げ観測によるドル安圧力と、日米金利差や輸入需要によるドル買いが綱引きする状態。



✅ まとめ(全体観)

  • 株式市場全体:FRB利下げ観測が日米ともに株価の下支えとなり、米株は最高値圏、日本株も高値維持。ただし、米政局や為替変動で日々の値動きは上下に振れやすい。
  • 為替市場:FRBの発言でドル安が進む一方、日米金利差がドルを支える構図。方向感のないレンジ相場。

コメント

タイトルとURLをコピーしました