2025/09/15 – 9/22 までの市場の動向

政局・為替・金利動向

  • 石破首相が辞任表明(9/16)
    政局不透明感が強まり、株式市場・超長期国債利回りに影響。円は一時円安に振れたが戻す場面も。
  • 日米共同の為替協調声明
    「為替は市場で決まる」と明言し、急激な変動時のみ介入と示唆 → 為替市場に安定期待。
  • FRBが利下げ(9/17・0.25pt)
    追加利下げ観測が強まり、米株・日経平均とも高値圏に。
  • 日銀(9/22発表)
    金利据え置き、ETFとJ-REITを簿価で段階的に売却方針 → 円やや上昇、10月利上げ観測も。

株式市場の動き

  • 日経平均
    • 9/16:44,902円(最高値更新)
    • 9/17:44,790円(反落)
    • 9/18:45,303円(史上初の4万5千円台)
    • 9/22:45,045円(+0.6%/前週比)
      政局不透明感と円高懸念があったが、FRB利下げとハイテク株買いで高値圏維持。
  • S&P500
    • 9/16:6,606pt(小幅下落)
    • 9/17:6,600pt(小幅下落)
    • 9/18:6,632pt(最高値更新)
    • 9/22:6,664pt(+1.2%/前週比)
      利下げ期待と好決算が支え、最高値圏で推移。

個別銘柄の注目トピック

  • PR TIMES(3922)
    営業利益予想上方修正で ストップ高(+17.77%)。
  • Alphabet(GOOGL)
    独禁判決で事業分割回避 → 時価総額3兆ドル突破
  • TDK(6762)
    外資系証券が「電子部品セクターのトップ推奨」、目標株価引き上げ → 株価+3.5%
  • Tesla(TSLA)
    マスクCEOの自社株買い10億ドルを好感 → 株価+2.8%
  • レゾナックHD(4004)
    投資判断引き上げ(中立→買い)、目標株価5,400円 → **株価+11.7%**急騰。
  • Apple(AAPL)
    iPhone・サービス堅調、FRB利下げも追い風 → 株価小幅高

為替動向

  • ドル/円
    • 147円前後で上下(9/16〜18)
    • FRB利下げ後は円高傾向に振れるも、国内政局不透明感で円売り圧力も残存。
    • 9/22時点:146円台後半〜147円前半。

全体総括

  • 日本株:政局不透明感があったものの、米利下げ観測と半導体・ハイテク株が押し上げ役。史上最高値圏で推移。
  • 米株:利下げを背景に最高値圏、特にハイテク主導で上昇。ただし追加利下げ期待と警戒感が交錯。
  • 為替:日米金利差・政局要因で変動するも、基本はFRB利下げ→ドル安傾向、円高圧力も見られる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました